バレンタインに職場の方からたくさん貰った!という方多いのではないですか?
たくさん貰って嬉しいけどホワイトデーにお返し大変だな、おばさんには何を贈ったら良いんだろうと悩む方も多いはず!
年上の女性だと余計に悩みますよね…。
今回は、ホワイトデーに職場のおばさんに何を贈ったらいい?おすすめを調査してみました!
それでは早速見ていきましょう!
Contents
ホワイトデーのお返しが分からない!世代別ギフトはこちら!

職場の方にバレンタイン貰ったんだけど、ホワイトデーに何返したら良いんだろう…と悩んでる男性の方って結構いらっしゃるんですね!
今回は、ホワイトデーのお返し世代別にご紹介します。
世代別ギフト:20代

可愛くてお洒落なもの
SNS映えしそうな可愛くてお洒落なものやキャラクターものなど貰えると嬉しいのでは?
筆者くるみがおすすめするギフト
①AND THE FRIET(アンド ザ フリット) オンラインストアはこちら
AND THE FRIET(アンド ザ フリット)
— KuRumi (@KuRumin_210) February 23, 2023
新感覚でリッチなフレンチフライ専門店
>>広尾本店、名古屋三越ラシック、渋谷ヒカリエ、GINZA SIX、東武百貨店 池袋店、NEWoMan 新宿、東京ソラマチ pic.twitter.com/wDvr2Cd7AK
②FRUITS SAND THREE(フルーツサンドスリー) オンラインストアはこちら
FRUITS SAND THREE(フルーツサンドスリー)
— KuRumi (@KuRumin_210) February 23, 2023
福岡・嘉麻の自然で育まれた地元農家直送のフルーツを中心に、約30種類を毎日作りたて・数量限定で販売しているフルーツサンド専門店 pic.twitter.com/WYtbfjQPL2
③Epeios(エペイオス) オンラインストアはこちら
EPEIOS JAPAN(エペイオス ジャパン)
— KuRumi (@KuRumin_210) February 23, 2023
老若男女問わず使えるバスボムセット pic.twitter.com/hsaD1Y0LyU
こちらのバスボムは、筆者くるみも購入済みで絶賛使用中です!
バスボムのしゅわしゅわ〜が5〜6分程続き、お湯に色はあまりつきません。
香りが凄く良くて、お肌もスベスベになります。
お風呂上がりもしばらくは、ほんのり入浴剤の香りが身体から香って使い心地良しです♡
世代別ギフト:30代

普段自分では買わないようなプチ贅沢なもの
SNS映えしそうな上品さ高級さが感じられるものを貰えると嬉しいのでは?
筆者くるみがおすすめするギフト
①CAFE OHZAN(カフェ オウザン) オンラインストアはこちら
CAFE OHZAN(カフェ オウザン)
— KuRumi (@KuRumin_210) February 23, 2023
クロワッサンラスク、スティックラスク、キューブラスク pic.twitter.com/s3ZAUxkX0g
②MAVAM(マバム) オンラインストアはこちら
MAVAM(マバム)
— KuRumi (@KuRumin_210) February 23, 2023
振って飲む、ラメの舞うスパークリングワイン pic.twitter.com/4prKu72usJ
③SABON(サボン) オンラインストアはこちら
SABON(サボン)
— KuRumi (@KuRumin_210) February 23, 2023
イスラエル発のコスメブランド pic.twitter.com/SyhBicZTTY
世代別ギフト:40代

筆者くるみがおすすめするギフト
①江戸久寿餅 オンラインストアはこちら
江戸久寿餅
— KuRumi (@KuRumin_210) February 23, 2023
東京を中心とした昔ながらの素朴な和菓子 くずもちを、
お子様からご年配の皆様まで親しんでいただけるような
「美味しくてカワイイ」和スイーツ pic.twitter.com/wJHx5knrog
②MARIAGE FRERES(マリアージュ フレール )
MARIAGE FRERES(マリアージュ フレール)
— KuRumi (@KuRumin_210) February 23, 2023
フランス流紅茶専門店 pic.twitter.com/BaROICiIGo
③jiwajiwa(じわじわ) オンラインストアはこちら
jiwajiwa(じわじわ)
— KuRumi (@KuRumin_210) February 23, 2023
自然素材のお風呂とアロマ pic.twitter.com/t7FPg7apxo
職場のおばさんにはお菓子以外でもアリ??
職場のおばさま達へのホワイトデーの贈り物はお菓子以外でもアリです!
大人数にお返しをする場合は、個包装タイプのもので大容量のものを購入し、それを持って一人一人に「おひとつどうぞ〜、バレンタインありがとうございました。」など配って回るとおばさま達から可愛がられるでしょう。
配る余裕がなければ、メッセージカードを添えて休憩室に置いておくなどでも良いかと思います。
お菓子以外のおすすめもご紹介します!
筆者くるみがおすすめするお菓子以外ギフト
①モモフク オンラインストアはこちら
モモフク
— KuRumi (@KuRumin_210) February 24, 2023
お礼・お祝いプチギフト
ハンカチ、ハンドクリーム、梅茶、紅茶コーヒー pic.twitter.com/Ut9vLV12Su
②Cath Kidston(キャスキッドソン) オンラインストアはこちら
Cath Kidston(キャス・キッドソン) pic.twitter.com/YdfY6aRowt
— KuRumi (@KuRumin_210) February 24, 2023
③NASU FARM VILLAGE オンラインストアはこちら
NASU FARM VILLAGE pic.twitter.com/yujyIYEoEf
— KuRumi (@KuRumin_210) February 24, 2023
モデルの紗栄子さんが経営する牧場のブランドです。
ロゴのデザインが可愛くてシンプルなので合わせやすいし、使い勝手が良さそうですよね。
④DEAN & DELUCA(ディーン アンド デルーカ) オンラインストアはこちら
DEAN & DELUCA(ディーンアンドデルーカ) pic.twitter.com/SyONyOwcs8
— KuRumi (@KuRumin_210) February 24, 2023
ホワイトデーに職場のおばさんに何を贈ったらいい?おすすめを調査!まとめ
今回は、ホワイトデーに職場のおばさんに何を贈ったらいい?おすすめを調査してみました!
まとめると以下のようになります。
- 年代や相手の趣向によって決める
- 日常使いするものだと喜ばれる可能性大
- 普段の身につけているものや使っているものを自前にリサーチしておくと決めやすい
今回はホワイトデーのお返しを年代別にご紹介しましたが、贈る相手の趣向を自前にリサーチしておくことは大事です。
職場のおばさんは日常使いするもので、頻繁に買えないものだと凄く喜ばれると思います。
こうやってまとめると可愛いものがたくさんあって全部欲しくなりますね!という筆者は30代ですが、シンプルなものだとすぐ使いやすくて良いかもしれません。
それではまた次の記事でお会いしましょう!