抜群のキャラとトーク力を持ち合わせるパパラピーズとしても活躍しているタナカガさん。
小さい頃から奇抜な服や派手な服が好きで、自身のブランド「GAB GAB(ガブガブ)」も立ち上げています。
そんなファッションが大好きなタナカガさんは個人チャンネルでは、もちろんコーディネートやメイク、スキンケアなどの動画アップが多いですね。
今回は、タナカガさんの骨格や着こなし、パパラピーズについて調べてみました。
骨格についてもご紹介しているので、自分の骨格はどのタイプかな?など日々の着こなしにお役立て下さい。
それでは一緒に見ていきましょう。
タナカガの骨格はストレートタイプ??

皆さんは、自分に似合うデザインと素材はがある事をご存じですか?
良く、骨格診断という言葉を耳にしたことはありませんか?
この骨格診断によって持って生まれた身体の質感やラインの特徴から、自分自身の体型を最も綺麗に見せるデザインと素材を知る事が出来ます。
骨格タイプは、ストレートタイプ、ウェーブタイプ、ナチュラルタイプと3つに分類されています。
ストレートタイプ | ウェーブタイプ | ナチュラルタイプ |
厚みのあるメリハリボディ | 華奢なカーヴィーボディ | 骨、関節がしっかりしたスタイリッシュボディ |
・身体に厚みがあり、上重心 ・ハリのある質感 | ・身体に厚みがなく薄い、下重心 ・柔らかな質感 | ・関節や骨格の大きさに特徴が出る ・肉感的ではない |
似合うのは、すっきりシンプルなファッション | 似合うのは、華やか・ソフトなファッション | 似合うのは、ゆったりカジュアルなファッション |
骨格タイプでは、タイプによって重心をどの位置に意識してコーディネートするのかがポイントになってくるようです。
ストレートタイプ | ウェーブタイプ | ナチュラルタイプ |
ジャストウエストで 重心を上げも下げもしない感じ | 重心を上げる | 重心を下げる |
では、タナカガさんの骨格タイプってどれに当てはまるのか考察していきたいと思います。
タナカガさんの個人チャンネルでルックブックの動画をあげているのですが、こちらのサムネイル画像を見てみると(多分)骨格ウェーブと記載があります。
ウェーブタイプの骨格の特徴ですが、カーヴィーボディで身体に厚みがなく薄い、下重心です。
ご本人からも言われていますが、ウエストは痩せやすいけど太ももなど下半身が痩せにくいようです。
カーヴィーボディとは、ハリのあるバスト、くびれたウエスト、キュッと上がったヒップで美しく流れるようなボディライン、ただ痩せているのではなくメリハリのある体型とされています。
確かに骨格ウェーブっぽいですよね。
ここで、骨格診断の動画を見てみましょう。
タナカガさんと同じく関西弁で芸能人も例に上げて説明されているのでとても分かりやすいです。
こちらの動画を見てみると、ウェーブでもありストレートでもあるような気がしますね。
ストレートタイプは、上半身に厚みがある為、タートルネックなど首元が隠れるタイプの服は似合わずVネックなど首元が空いてるスッキリしたものが似合います。
確かに、似合わなくはないですが、首元が隠れるようなデザインのものより
首元がスッキリしている服の方が似合っている気がしますね。
ウェーブタイプは、ふんわりしたトップスで胸元にボリュームのあるブラウスなどが似合うそうです。
ウェーブタイプはVネックなどは似合わないとされていますが、タナカガさんはストレート+ウェーブタイプっぽいのでVネックも似合っていますね。
タナカガと同じタイプ(ストレートタイプ)の着こなし方は?アイテムはどうする?
では、ストレートタイプに注目して見ていきましょう。
- 厚みを感じさせるグラマラスなメリハリボディ
- 全体的に立体感があり、筋肉も感じさせるメリハリボディ
- 鎖骨からバストトップにかけて直線的に繋がる
- 胸に厚みがあり横から見ると立体的
- 二の腕の外側に筋肉のハリがある
- ウエストと腰幅の差は小さい
- 膝上は太めで、膝下は細くメリハリがある
- 首の下、背骨の始まりのところに触れると筋肉を感じ、背骨は目立たない
- 胸からウエストにかけての距離が短く、腰の位置は高め
- ヒップが立体的で、ウエストラインがはっきり見える
- 藤原紀香
- 上戸彩
- 武井咲
- 鈴木京香
- 吉永小百合
- マドンナ など
骨格ストレートの芸能人、長澤まさみ、深田恭子、藤原紀香、米倉涼子。上半身にも厚みあるタイプだよね😂 pic.twitter.com/eFncRQ8Y7Q
—(@__mochi_shiro) March 19, 2021
トップス | 首周りや胸をスッキリ見せる。胸元が縦に開いたものがおすすめ。 |
ボトムス | 太ももを強調せず、細い膝下やヒップラインを見せるタイトスカートやストレートパンツが似合う。 |
バッグ | 大きめ、マチが厚い。ケリー風やバーキン風。ボストンタイプなど自立できるもの。 |
帽子 | シンプルで飾りの少ないもの。中折れ帽。ハイゲージニット帽。 |
靴 | ツヤなし表革素材。パンプス。スタンダードなローファー。 |
ストライプ | ラインを作る柄はストレートにぴったり。シンプルなコーデのアクセントにして。 |
大きなドット | 柄の大きいものが似合う。小さいドット模様は身体を大きく見せてしまうので避けて。 |
大きな花柄 | 大柄で色のコントラストが強く、はっきりしたものが似合う。小花柄は不向き。 |
ボーダー | 縞の幅が太く、色のコントラストがはっきりしたもの。淡い色合いや、縞が細いものは不向き。 |
コットン | きめが細かく、綺麗めで高級感のあるもの。 |
ウール | 細い糸で編まれた高品質なもの。圧縮ウールやハイゲージニットなど。 |
デニム | 綺麗めなもの。ダメージやクラッシュ、ケミカル加工の無いシンプルなデニム。 |
革 | ハリ感、高級感のあるもの。ツヤの少ない表革。小物なら型押しされたものでもOK 。 |
ハリのある質感で、シンプルなものが似合うようです。
ストレートタイプの人が似合うのはこんな感じ
—(@kimidori99999) May 15, 2021
カラーと骨格が似てる芸能人の服装を参考にするのも良いよ pic.twitter.com/rt5HFiaMP3
パパラピーズについて
2018年2月に活動を開始した、じんじん(男性)さんとタナカガ(女性)さんの二人組のYouTuberユニットです。
現在は登録者が100万人を超えており、超人気のユニットとなっております。
若者を中心に人気で今が旬のYoutuberですね。
メンバーそれぞれのプロフィール記事については下記をごらんくださいませ。
プロフィールの記事リンク | |
じんじんさん | じんじんの年齢・本名や性別・身長体重!wikiプロフィール調査! |
タナカガさん | タナカガの地元(出身地)は堺市?高校は大阪美容専門学校? |
タナカガの骨格ってどのタイプ??着こなしやアイテムについても徹底調査!まとめ
今回は、タナカガの骨格ってどのタイプ??着こなしやアイテムについても徹底調査!について調べてみました。
まとめると以下のようになります。
- タナカガさんの骨格は、ストレート×ウェーブっぽい
- トップスは、ふんわりしていてボリュームのあるもの、胸元が開いているものが似合う
- ボトムスは、ハイウエストでタイトなものが似合う
- 重心を上に持っていくとスタイルが良く見える
- ウエストは痩せやすいが下半身が痩せにくい
タナカガさんは、10代の頃に比べると凄く大人っぽく垢抜けましたよね。
その影には、骨格診断やファッション、メイクの系統をガラリと変えたようです。
骨格診断と同時に顔タイプ診断もやると自分に似合ったファッション、スタイルをもっと追求することが出来るようですよ。