可愛い姿で、リスナーに癒しを与えてくれるインフルエンサー猫と言えば、もちまる。最近は飼い主の「下僕」氏の言動で炎上してしまうことが多く、週刊誌でも取り沙汰されることが増えてきました。また、ネットでは「もちまるが死亡した」という噂もあふれかえっています。非常に心配ですよね…。今回はもちまるの炎上についてまとめ、ブレイクのきっかけについても触れていきたいと思います。
もちまるの炎上まとめ!
それでは早速、もちまるの炎上について調査していきたいと思います。
かりんとう
現在は削除されていますが「トイレにかりんとうが落ちていたときの猫の反応」という動画を過去に投稿していた、飼い主の「下僕」氏。かりんとうをうんちに見立て、もちまるの反応を見るというドッキリ動画でした。そして「食べ物を粗末にしている」と大炎上。しかしそれ以外の理由でも、猫好きから問題視されているようです。
猫のトイレ事情
腎臓病を患いやすい猫にとって、トイレは非常に大事な場所。こわがりで慎重な猫なら尚更ですよね。下手すると、そこで排泄できなくなって腎臓系の病気が悪化してしまいます。ただ「下僕」氏も若そうですし、猫を飼うことに慣れていなかったからかなとも感じましたが、もちまる日記はこうした悪戯・ドッキリネタが多く、違和感を覚える視聴者が一定数います。
氷風呂
2021年8月20日には「夏バテしてる猫を冷やしてあげたらまさかの結果になりました」という動画を投稿。暑さに体力を奪われ、元気の無いもちまるを氷を使って冷やそうとする内容。直接もちまるを氷風呂に入れたわけではありませんが、氷の入った容器の上に桶を置き、その中にもちまるを入れています。猫好きとしては、寒さに弱い「猫を冷やす」という発想が信じられません。
ひよこ
また2021年に「下僕」氏は、もちまるとひよこを対面させるという動画を投稿しています。そしてその動画は大炎上。現在は削除されています。
ネタとして企画された?
「下僕」氏が言うには、友人から頼まれてひよこを預かったとのこと。しかし、いろいろ考えるとおかしな点が出てきます。ひよこは生後2・3日の姿で、保温が必要な状態。まだ生まれたばかりのひよこを他人に、しかも猫を飼っている人に預けるだろうかと甚だ疑問です。
雪の上
「下僕」氏は、2022年1月25日「生まれて初めて雪の中を散歩したら猫がとんでもないことになりました」というタイトルで動画を投稿。リードを付けたもちまるを雪の上で散歩させるという内容でした。猫を飼ったことの無い人でも知っていると思いますが、猫は寒さに弱い生き物。なぜ、雪の上を歩かせるのだろうと疑問に思いますよね。
観覧車
2022年8月、もちまるに腎結石が発覚。おもらしなど、体調不良が続いていました。そんな中、2022年11月に「下僕」氏はもちまるを観覧車に乗せて3周した動画を投稿。「体調が万全ではない猫を観覧車に長時間乗せるなんて!」 と大炎上。しかも「下僕」氏は、自分に不都合なツイートを削除しているそうで、「逃げるな」「金の亡者」などの批判が殺到したとか…。
去勢手術
2022年12月には一時的に預かっていたという、もちまるの弟猫「むぎまる」を去勢手術のため病院に連れていく動画をアップ。手術前検査の様子を撮影し、むぎまるが不安で泣いて暴れている様子を公開しました。しかしこれに獣医師が警告。「動物病院での治療はエンタメではありません。病院では動物は何をされるか分からない不安と常に戦っています。そんな時にご家族がすべきことはカメラを回すことではなく、優しく声をかけることです。ましてそれを面白おかしくSNSのネタにすることは治療する獣医師として許し難いです。」と非難のコメントを投稿していました。
カップ麵カラー
そして去勢術後、退院。無事帰宅した弟猫のむぎまるに「下僕」氏は、カップ麺の空き容器をエリザベスカラー(首につける円錐台形状の保護具)としてつけたようです。そんなむぎまるの写真を見て、またもや違う獣医師がこの動画の件を引用。 「絶対に真似しないで」 と警告しました。「カップ麺カラー」 は、他に同じことをした飼い主がいたようなのですが、中には強度が弱いカップ麺の器を誤って飲み込み亡くなってしまった猫もいたとのこと。もちまる日記は何億円と収入があると言われていますし、インフルエンサーとして考えてみても、軽はずみな行動と非難されても仕方ないかもしれません。
弟猫登場
2023年4月、なぜか「下僕」氏はもちまるの弟猫となる「はなまる」も引き取り、飼い始めます。そして「下僕」氏1人と猫2匹での生活がスタート。前述の通り、もちまるには腎結石が見つかっており、体調が万全ではないことが予想されています。それにもかかわらず、次の猫を迎え入れる飼い主に、違和感を覚える視聴者が多かったそう。「もちまるがいなくなっても大丈夫なように手配している感じがして気持ち悪い」 「次の金儲けか」 など否定的な意見が相次ぎました。
棚に閉じ込め
これはもちまるの弟猫である「はなまる」が、棚に閉じ込められてしまったという動画。2023年6月14日に投稿されました。しかし視聴者から、ヤラセではないかと大問題に発展。物議を醸しました。
視聴者から疑問の声
視聴者から「閉じ込められているのに何をのんきに撮影しているんだ」「入ってしまうのはわかるが、どうやって閉まったんだ?」など疑問の声が殺到。これに対して「下僕」氏は、 「自動で閉まる棚」 と説明。しかし「自動で閉まるのに閉め忘れって意味がわからない」と、疑惑はむしろ深まることに。Twitterで《監禁》《動物虐待》というハッシュタグとともに拡散される事態に。女性週刊誌にも取り上げられ、大きな騒動となりました。
ホテルのベッド
2023年8月16日には「高級ホテルに招待されて猫とお泊まりしたら幸せすぎました」がアップされました。内容は、もちまる・はなまると都内のホテルに宿泊するというもの。翌朝「下僕」氏が目を覚ますと、もちまるがベッドの上でうんちをしていたそう。「下僕」氏は片付けをせず、動画を撮影。不特定多数の人が利用するホテルでこのような出来事が行われていることに、多くの人が不快感を示しました。ホテル側にも多くの苦情が入ったそうです。
炭酸水
そして、2023年10月10日には「間違って炭酸水を舐めちゃった猫のリアクションがかわいすぎました」と題した動画を投稿。「下僕」氏が猫たちの前でコップにコーラを注ぎ、泡立つのを見て驚く猫の様子を映しました。そして「コーラに興味津々だったので、代わりに炭酸水を用意しました」として、あろうことか猫の水入れに強炭酸水を注ぎました。
炭酸水を舐めさせた
強炭酸水の入った猫の水入れを目の前に置かれ、もちまるは前足を浸しました。そして足についた炭酸水を舐め、もちまるは驚いて顔と足をブルブルと震わせ、後ずさりして逃げていったそう。その様子に「下僕」氏は「口の中がしゅわっとしてまさかの反応w」というテロップをつけ、さらに苦悶の表情をスローモーションでリプレイするという編集をおこなったとか。その後、猫たちが挙動不審になった様子が映し出されていたそうです。
死亡した噂は本当?
結論から言うと、もちまるは死亡していません。しかしながら、数年前から腎臓病を患っており、体調が心配されています。2025年4月には救急搬送され、尿路結石手術もおこなっています。2025年9月には「下僕」氏が仕事の忙しさを理由に、動画の更新頻度を減らすことを発表しました。
視聴者はもちまるを心配している
ずっと続いていた毎日投稿が不定期となり、もちまるの環境が穏やかになるのではと安心する声もある反面、もちまるの病気の進行を危惧する声も聞かれます。正直、不安に感じている視聴者が多いようです。もともと、猫は静かな環境を好んでいます。もちまるの姿を見られないのは残念ですが、みんなに十分すぎる癒しを与えてくれたので、今後はなるべくゆったりのんびりと、幸せに過ごしてほしいと願います。
ブレイクのきっかけは?
何と言っても、ギネスブックに掲載されたことではないでしょうか?もちまるは2021年9月5日に「YouTubeで最も視聴された猫」(再生回数6億1958万6290回)としてギネス世界記録に認定されました。ニュースでも取り上げられて大きな話題となりましたよね!
有名人や企業とのコラボも!
また、2022年2月に指原莉乃が『もちまる日記』の動画にゲスト出演したり、もちまるが指原の公式Youtubeチャンネル『さしはらちゃんねる』の動画に登場するコラボレーションが行われました。約3日間でそれぞれの動画の再生回数が180万回と130万回を超えたと報じられ、世間一般に認知されましたよね。また2022年11月公開のアニメ映画『すずめの戸締まり』の広報大使に任命され、スペシャル映像にも出演していました。
まとめ
今回は、もちまるにまつわる炎上の真相や、死亡したという噂、ブレイクしたきかっけについて深掘りしました。もちまるは腎臓病を抱えており、体調が危惧されています。できるだけ穏やかな環境でのんびりと過ごし、一日でも長く元気に過ごしてほしいですね。視聴者である私たちも、動物の健康を気遣ってコメントを送ったり、視聴や応援の仕方など考えていく必要があるのかもしれません。










